15 Alertable Surfaces: 人の接触と消毒を認識しウイルスの付着を警告する実環境
https://scrapbox.io/files/639885b1bb43c9001e58903e.jpg
岸野泰恵(NTT),白井良成(NTT),柳沢豊(NTT),菅原光(豊橋技科大),尾原和也(NTT),水谷伸(NTT)
参加者メモ・コメント:
咳の飛沫が飛んだのは取れるんだろうか?
とても取りたいのですが,飛沫が小さすぎてとることができず,別の方法が必要です.(岸野)
「モノを触ることに対する不安」、コロナ以後ふつうのことになりましたねYudai Nishiyama.icon
ケガレの概念は元々あったけど、微生物という形で対象が特定されたのは近代以後のはず
医学を修めた森鷗外が菌や微生物いやすぎて饅頭を茶漬けにして食べていたという逸話があるけど
読んでみます.(岸野)
触られていなそうな場所が可視化されていると触られていなそうな場所を触られていたちごっこになったりするかも? narumi.icon
多分、長期的な問題は気にしなくていいのか(自己解決)
でもコロナはXX時間残る的な話あったよね…あ,一回検知したら残るのか!ShioMiyafuji.icon
でもプロジェクションで可視化するなら長期的な温度変化を素直に表示する必要はないから問題解決してしまった(?)
実際の温度とその後の可視化を線形に表示しないほうが面白いことが色々あるのかもしれない? narumi.icon
熱以外に痕跡を取れそうな特徴って何があるだろう。真夏のコロナ対策 narumi.icon
キネクトを使った類似研究があります.そちらは本当に触ったかは判定しにくいですが,真夏など状況によってはそちらの方が性能がよいこともあると思います.(岸野)
一瞬のデモを見逃してしまったッ!yuiseki.icon
映像デモが見れたッ!
お声かけいただければ,すぐにお見せできます.(岸野)
システム構成
近赤外カメラとサーマルカメラ
プロジェクター
人以外の熱痕跡とはどう区別するのかしら?コーヒーカップの跡とかソノヤマタカスケ.icon
今の方法では区別できませんが,アプリケーションによっては,画像はあるのでコーヒーカップか人の手以外の部分か識別すれば対応できると思います.状況によってはすべて消毒すればよいという運用もあるかもしれません.(岸野)
プロジェクションの熱で温められて→タッチされたと認識して→プロジェクション…(以下続く)
廃熱の少ないLEDプロジェクタを使っていますが,一般的なプロジェクタでもそこまで温まることはなかったです.(岸野)
デジタル手垢akiyamayo.icon
表現が面白いですね。なぜか「teamlab手垢」っていうとスタイリッシュに感じます(失礼)narumi.icon
wwww
サウナの座席Yudai Nishiyama.icon
たしかにiwamoto.iconShioMiyafuji.icon
試したことがありませんが,温度差が残ることがポイントですので,気温や座席の温度より人の体温の方が低いのでしたら,温度の低下で検出できるかもしれません.しかしレンズがすぐ曇りそうなのでその意味では難しいかもしれません.(岸野)
触られる側の素材による制約的な部分があれば気になるYuyaMurakami.icon
熱痕跡が残りにくい,かつ人がよく触れる素材ってあったりするのだろうか
発砲スチロールをはじめとする断熱材のような熱伝導性が低い素材が該当する?平井李音.icon
熱伝導性が高い金属は赤外線を反射するから逆に難しいのか...平井李音.icon
熱伝導性,熱伝達率,表面の形状,表面素材の放射率,素材の厚さなどいろいろな要素があります.金属は熱が中で逃げるスピードが速すぎて取得しにくいですが,塗料があるとかなり検出しやすくなります.木や紙は検出しやすいです.(岸野)
消毒する人がいないと触れる場所がどんどん減っていくw
なるほどyuiseki.icon
逆にあらゆる場所に触りたくなっちゃうかも
この発想はなかったです.(岸野)
人が触れた箇所のプロジェクションマッピングyuiseki.icon
消毒が塗りつぶしゲームみたいになる
コロナ以外にクリーンベンチ, 手術室tなど滅菌が必要な場所での使用もよさそうです(中山)
サーモカメラは机の中みたいな環境側に埋め込めたりするんでしょうか平城裕隆.icon
もともとあちこちにおきたかったのでLepton(160x120),約2万円のサーモカメラでスタートしました.(岸野)
結局触ったところを回避すること自体はあまり重要じゃなくて、可視化によってユーザが接触に気をつけられるということが実質的に有用なのかもしれない narumi.icon
常に出してるのではなく、いきなりばばっと出すと結構インパクトありそうakiyamayo.icon
掃除しなきゃーってなりそう
汚れている感覚を提示するために、対象箇所だけ明るく表現するというので良いのだろうかwaya.icon
触られた場所だけ暗くなるとか、泥の演出とか
プロジェクションだと光るのできれいに見えてしまう可能性があります.よい表現方法は検討中です.(岸野)
質疑応答
プロジェクターを使うということはエリアは限定されている?
YES
カメラだけを設置して、見るのは別の端末、ということも検討している
時系列でデータの蓄積をやったら危険エリアがわかってくるのでは?
それをやりたくて画像処理を改善したいと考えている
温度をそのままリアルタイムに可視化しなくても良いはず
長い時間可視化してもいいのでは
泥遊びした手で触ったようなイメージでいる
端末越しに見るのではなく、プロジェクションすることには意味がある
そしたら泥をプロジェクションしたり、触らせたくなくなってよいのでは
面白いyuiseki.icon
冷痕跡で消毒が可視化できるのは興味深いが、やや過剰な印象だった
消毒薬の濃度と気化による温度低下,消毒液の殺菌力については本当は別途調査が必要.
専用の消毒液などがあればより正確に消毒を検出できる
同じ箇所が触れられるほど感染リスクが高まるのかなと思うのですが,触られた頻度により明るさの変化などはあるのでしょうか
そういった可視化方法も検討しています.データとして蓄積できるようになるというのがこの手法ですので,どう活用するかこれから検討したいと思います.(岸野)